迸る水掲示板
久々の氷瀑めぐり - Wind Ripple
2018/02/14 (Wed) 01:16:20
サモハンさんのは知らないのばかりです。
お手軽滝めぐら~としては観光瀑で行きます!
「大きく引き延ばして飾ろう」作品(^^♪ - MUTYO
2018/02/16 (Fri) 23:17:09
Wind Ripple様 こんにちは
絶景の銀世界のお土産、ありがとうございます
私の御託など無用ですね。 素晴らしい!
それにしても、作品を眺める側は楽ですが、実際の滝前は強烈に寒そう~(+д+)
更に、観光瀑とはいえアングルから想像するに、結構奥まで入られたのでは?
Re: 久々の氷瀑めぐり - サモハン
2018/02/17 (Sat) 23:10:26
Wind Rippleさんは毎回、写真が秀逸です。
お手軽ではない場所の方が多い気がするのは気のせい?
私が最近行ったところはマニアックなのかな?
2つ目です。 - Wind Ripple
2018/02/19 (Mon) 00:54:29
MUTYOさん
たしかにこの時期だから踏み込めたところだったのかもしれません。
普段ならネタにされてたかもしれません(笑)
これまでに見た滝姿と比べるとだいぶ横からのアングルでしたね。
観瀑スペースがあったように思うのですが一面の雪原で雪も降っていて
どこがそれなのかもわかりませんでした。
レンズや液晶の表面が凍っていくのを初めて経験しました。
この後の所では露出補正やISOのボタンが凍って押せなくなりました。
二つ目のお手軽滝、善五郎ちゃんです。
こちらは賑わってましたよ。
サモハンさん
お返事ありがとうございます。
いや~ん。お猿さんなんですから(笑)
真剣に滝巡りされている先輩方はいろんな本を持っていて計画的に回られて
ますよね。私はそういうことしてないので滝名だけ聞いても全くどこの滝
なのかわからないのですよ。願わくば情報公開お願いします!(笑)
私がもう少しマメなら良いのですが根っからの不精なもので。
お手軽でないところはすべて連れて行ってもらっている所です。
お二方とも・・・(^^♪ - MUTYO
2018/02/20 (Tue) 23:20:06
お二方の「作品&訪問地」はいつも「秀逸、そしてマニアック」です。
それも 『超絶』 に・・・♪
「溢れ出るパワー」そして「眩いばかりの美」
何よりも、作品から『滝が好き!』というのが物凄く伝わってくるのです。
いつも素晴らしい作品を見せて頂き感謝、ありがとうございます。
⇒ サモハンさま
今回のお土産は何処でしょうか? 教えて下さいな(^^♪
⇒ Wind Ripple様
善五郎、ありがとうございます。
カメラが凍るとは、強烈な寒さなのでしょうね
Re: 久々の氷瀑めぐり - Wind Ripple
2018/02/25 (Sun) 12:13:45
MUTYOさん
雪が降ると風が収まって少し暖かく感じるものかと思っていたのですが
やはり雪国のは違いますね。風が痛くてフェイスガードや毛糸の帽子が
役立ちました。ただ、写真撮る時にはグローブ外さなくてはならずその度に
凍りかけたグローブに手を通すのに手が痛いのなんのって。
写真は黒い沢の滝?雪に埋もれてどれがどれだかわかりません(笑)
ほうきもっていけばよかったかな?(笑)
サモハンさん
豪快な氷柱群ですね。群馬の南牧村(なんもくむら)は何度も行っている
のですが長野の南牧村(みなみまきむら)は結局行けていません。
行きたいなぁ。
この時期ならではの光景 - MUTYO
2018/02/28 (Wed) 00:39:34
⇒サモハンさま
牛首でしたか。教えて頂きありがとうございます。
湯川氷柱群も立派、Wind Ripple様と同様、私も何時の日か訪問してみたいな~(^^♪
⇒Wind Ripple様
>>>ほうきもっていけばよかった
雪と滝が同化して・・・。その気持ち、良くわかります(^_^)
>>>雪国のは違います
相当な風と寒さなのでしょうね。
遥か昔、スキーで蔵王に訪問した際ホワイトアウト
状態に遭遇した時のことを思い出しました。
数メートル先が見えず、周りに誰もおらず(取り残されたwww)
強風と雪と寒さと寂しさで涙&鼻水
垂らしながら、ゆっくり少しずつ必死
で降りました。
って、そんな話どうでもいいですね・・・(笑)
Re: 久々の氷瀑めぐり - Wind Ripple
2018/03/01 (Thu) 01:29:51
私も似たような経験あります(笑)
初心者だっていうのに頂上連れていかれて吹雪いて寒くて同じく
涙と鼻水垂らしながら下りてきました。次の日は熱出して寝込んでました。
それ以来スキーはダメです。
写真は御岳麓の清滝です。雪がやまないので逆に遊びました(笑)
銀世界の美 - MUTYO
2018/03/04 (Sun) 16:35:09
おおっ、Wind Ripple様も同様の経験がありましたか。御仲間ですな、うひひ~
私も当時初心者(今も初心者ですがwww)、当初は併走してくれていた仲間もいつの間にやら何処かへwww
雪って何となく優しい印象があったのですが、その時は顔面に雪の結晶が突き刺さるような状態で、痛みを感じた記憶が・・・。
最悪の天気、更に視界がほぼ皆無の状態、物凄く怖い思いをしましたね。
そのことも影響しているのか、天候が芳しくない場合には精神的な余裕が・・・
よって、少しでも天気が悪い場合、滝巡りは中止
まぁ、単なる小心者なだけなのですがwww
厳冬の『清滝』とっても良いですね~
物凄く寒そうですが、静寂とともに何とも言えない良い雰囲気が感じられますね
それにしても、滝名を伏せられたら、何処の滝だか全く分かりません
清滝・新滝リンク貼らせてください - Wind Ripple
2018/03/04 (Sun) 20:45:04
つい先日までは雪がって言っていたのに急に春めいてきましたね。
気分を盛り上げて、と行きたい季節ですが今度はお鼻が気になってきますね(笑)
MUTYOさんの記事のリンクお許しください。
Re: 久々の氷瀑めぐり - サモハン
2018/03/05 (Mon) 21:22:18
素晴らしい氷瀑写真の数々
実は平湯、清、新、どれも行ってないのです・・・
来年、行ってみよう
お土産は自宅から最も近い百選滝
今年は完全結氷したそうですね。 - Wind Ripple
2018/03/05 (Mon) 23:52:23
わっ、私も自宅からならここが一番近いかもしれません。
でも一度も完全結氷見られなかったんですよ。
今年は北関東の氷瀑が素晴らしかったようですね?
スッカン沢行きたかったです。
清滝・新滝は私も初めてでしたが楽しかったです。お手軽ですしね(笑)
写真は白川氷柱群です。今年は秋の雨が少なかったのでハズレだったようです。
私も訪問したい~! - MUTYO
2018/03/10 (Sat) 23:19:04
⇒ Wind Ripple様
新滝、『素晴らしい』の一言、お見事としか・・・。
本当に凄い! 自然の美に驚きつつ、それ以上にWind Ripple様のセンスに驚愕
見事な作品を見せて頂き感謝です(^^♪
>>>気分を盛り上げて、と行きたい季節ですが今度はお鼻が気になってきますね(笑)
毎年の事ですが、私の鼻水量、今年も多めです・・・(笑)
リンクは大歓迎、ありがとうございます
>>>白川氷柱群、今年は秋の雨が少なかったのでハズレだったようです。
十分綺麗だと思いますが、凄い時はもっと立派になるのかな~?
⇒ サモハンさま
私もどれも行っていないです・・・。行ってみたいなぁ~。
私も一番近いです。訪問したかったのですが・・・